「いらない」のビジネスで使える正しい敬語表現

2016年11月29日敬語

「いらない」の敬語は「いりません」

Tumblr nqx8pj7h531tubinno1 1280

ビジネス場面において何かを断ったり、顧客に対して連絡はいるかいらないかなどの確認をすることは多々あります。この色々な場面で使用される「いらない」ですが、これはどのようにして敬語にしたらいいのか悩んでいる人も多いと思います。「いらない」を基本的な敬語にすると「いりません」になりますが、果たしてこの敬語は正しいのでしょうか?

「いらない」の敬語「いりません」は場面により変わる

「いらない」の敬語「いりません」は、敬語としては正しいですが、この敬語をどの場面にも当てはめてしまうと敬語として不適切になる場面があります。例えば取引先から「連絡は必要ですか?」とうい問いに対して「いりません」と答えると、相手に対して失礼なることもあります。そのため「いりません」は場面や使用する相手によって別の言葉に変換する必要があるのです。

「いらない」敬語の正しい使い方は「ご遠慮します」

よく「結構です」を使用する場面もありますが、これも目上の人に対しては失礼になるので注意が必要です。取引先や目上の人に対しての場面で、いるかいらないかの返答をするときは「ご遠慮します」と使用すると目上の人に対しても失礼になりません。

「いらない」をさらに丁寧にすると「ご遠慮申し上げます」

「いらない」を目上の人に対して使用する場面では「ご遠慮します」と説明しましたが、これはさらに丁寧な言い方にすると「ご遠慮申し上げます」となります。そのため目上の人に対して「いらない」と返答する場面では「ご遠慮申し上げます」と使用するのが1番いいでしょう。人により敬語に神経質な人もいるので、間違った敬語を使用することにより悪い印象を与えてしまうので注意しましょう。

ビジネスの場面での敬語は丁寧で柔らかい言葉を選ぶ

ビジネス場面において先方が何かに対して不安を感じているときに、「心配いらない」という旨を伝えることが多々ありますが。「心配いりません」とすると敬語的に失礼に値するように感じます。この場面で正しいのは「問題ございません」や「支障はございません」など言葉に置き換えると、丁寧かつ柔らかい印象を相手に与えることができます。

敬語は場面によって言い換えられる

例えば取引先から「このプロジェクトの進行は現状で問題ないですか?」というような問いをされたとき、「問題ございません」と返答するよりも「現状のまま進行していただければと存じます」のようにまったく違う文に言い換える場面もあります。取引先からの確認に対しては「問題ござません」というよりも、先に述べた言い方のほうが丁寧な印象を与えます。

「いらない」の敬語は場面で使いわけて相手に失礼のないようにする

今回は敬語の基礎知識である「いらない」の使い方についてご紹介しました。「いらない」の敬語は場面や相手によって実に様々であり、それによってしっかりと使い分ける必要があります。今回ご紹介した場面を覚えておき、取引先や目上の人に失礼にならないよう心がけてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK