歓迎会で寸志を渡す適切なタイミングと金額の相場

2016年11月29日宴会, 寸志, 相場

そもそも「寸志」の意味とは

Table 712128 640

「寸志」というのは、「ほんのささいな気持ち、心遣いをお金で表したもの」です。

歓迎会での「寸志」は「歓迎会に役立ててください」の意味

歓迎会の「寸志」は、「今日は私のために歓迎会を催していただき、ありがとうございます」というお礼の気持ちを表すのが、目的。「本日の歓迎会にお役立てください」と意味のほうが「多くない金額である」意味より、強いと考えていいでしょう。

歓迎会での寸志の用意

歓迎会の寸志はどんな形で用意すればいいのでしょうか。

それは、「その会社や職場に歓迎会での寸志の習慣があるか、ないかを把握すること」です。というのも、歓迎会で主賓が寸志を出すのは、義務ではなかく、また、社会常識とも言えないからです。

寸志はできれば新札で必ずのし袋に入れよう

寸志は、できれば新札を用意し、必ずのし袋に入れます。目安の金額については後述しますが、きれいなお札を用意するのがマナーです。

のし袋の表書きがポイント

寸志」はもともと、目上の人から目下の人に渡すものですから、「寸志」と書くのは非礼です。

中には「ご祝儀」とする例もあるようですが、これもおかしな表記です。正しいのは「御礼」。上記の「歓迎会の寸志の意味」を考えれば、渡し方として「御礼」とすべきことは明白でしょう。

寸志の金額と渡し方①:金額の相場は5千円か1万円

多くの人が悩む寸志の金額と渡し方について、具体的に説明しましょう。

渡し方として金額の相場は「5千円か1万円」です。新卒や若い人なら5千円、転職や社内異動などで、ある程度の年齢の人が用意するなら、1万円と考えましょう。

もし、会費制の歓迎会で、会費の金額が3千円なら、それと同じ金額の寸志でもかまいませんが、金額を5千円にしたほうが、「大人の対応」という印象にはなります。

Bulb 611410 640

寸志の金額と渡し方②:寸志は当日の早い時間に渡そう

渡し方で注意したいのがそのタイミング。ベストの渡し方は、「歓迎会会場で、会の始まる前に幹事に渡す」というやり方です。

そこでおすすめしたいのが、歓迎会当日、早めに幹事に持っていくという渡し方です。

歓迎会での寸志は5千円から1万円までで当日の早い時間に渡そう

以上、自分が主賓となる歓迎会での寸志の意味と金額、渡し方のポイントについてお話ししました。

金額については「少し多いのでは?」と思われた人もいるでしょう。しかし、歓迎会は社会人としての最初の大きなイベントですから、それなりの金額を用意したほうがいいでしょう。

用意する際のポイントは「御礼」と表書きした祝儀袋に入れること。

当日、早めのタイミングで、幹事に直接、会のお礼を言いながら渡すのが、おすすめの渡し方になります。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK