「聞く」「伺う」の正しい敬語の使い方【尊敬語・謙譲語・丁寧語】

2017年7月3日敬語

体験談|「聞く」「伺う」の使い方に関する体験談

Arctic hare 828994 640

Mさんの体験談

  • 取引先の方から「御社の別の担当の方から聞いたよ」と言われ、敬語に慣れていなかった私は「伺われましたか」ともう尊敬語と謙譲語がごちゃごちゃな状態で答えてしまいました。その場で取引先の方にご指摘をいただき、今では絶対に間違いません。また後輩をみていてよくあるのが、尊敬語や謙譲語に加えて、社内外の人間の関係性が加わると更に混乱しているケースがあります。例えば、取引先の方に自分の上司が聞いているので確認してみます、という意図の表現をしたい場合にも、「上司の●●がお聞きになられているので・・・」と普段上司には社内で「お聞きになっていますか?」などと尊敬語を使用しているため混乱してしまいます。社外に出るとその上司さえ謙譲語の対象となるため、「上司の●●が伺っておりますので」と表現しなければなりません。

この体験談を寄せてくれたMさんは、過去の教訓から「二度と敬語で失礼なことはしない」と誓い、普段の一言までに注意ができるようになったと言います。しかし、理想的なのは「最初から間違えないこと」です。この記事を読んで、恥ずかしい思いをしないようになりましょう。

敬語への変換:「聞く」の尊敬語は?

Af3821622bb8df2f

敬語のうち、尊敬語は相手を高めて言い表すときに用います。ビジネスシーンでは取引先の人や自分の上司が尊敬語で話す対象です。では、「聞く・聞いた」の尊敬語はなんでしょう。すぐに思いつきましたか?

「聞く」の尊敬語は「お聞きになる」「聞かれる」

目上の人に対して使う尊敬語。「聞く・聞いた」の尊敬語は「お聞きになる」「聞かれる」です。

例文を示すと、

「○○様はお聞きになりましたか?」

「部長は聞かれましたか?」

などになります。

なお、「お聞きになる」と「聞かれる」では、「お聞きになる」の方がより丁寧な表現です。

「お名前を頂戴できますか」は間違った敬語

受付などで、お客様に名前を聞く際に、「お名前を頂戴できますか」という方がいますが、これは、「お名前をお聞かせいただけますか」の間違った敬語です。もしくは「お名前を伺ってもよろしいでしょうか」が適切です。

敬語への変換:「聞く」の謙譲語は?

Garden bench 509988 640

敬語のうち、謙譲語は相手に対して自分が一歩引いた立場で用います。自分をへりくだる敬語です。こちらも目上との会話で使う敬語ですが、尊敬語よりもあらゆるシーンで使いこなせるスキルが求められます。

「聞く」の謙譲語は「伺う」「拝聴する」「お聞きする」

「聞く」謙譲語として適切な表現は「伺う」「拝聴する」「お聞きする」です。

例えば、「私が話を聞く」を謙譲語にすると、

「私がお話を伺う」

「私がお話をお聞きする」

「お話を拝聴する」

となります。

「拝聴する」「拝聞する」=敬意がとても高い謙譲語

「お話を聞く」の謙譲語で「拝聴する」「拝聞する」という言い回しがありますが、これはかなり丁寧な言葉で、敬意の高い謙譲語です。普通のビジネスシーンではあまり使うことはないでしょう。 「伺う」か「お聞きする」が「聞く」一般的な謙譲語と理解しておいてください。

よく間違われる「聞く・聞いた」の敬語表現

93e17152f6af7e7e

「話を聞く・聞いた」「お話を伺う」の敬語で間違った使い方をしている方が多くいます。間違ったまま覚えてしまうと厄介ですので、ここでもう一度、見直してみましょう。 間違いに気づいた人は今日から正すよう気をつけてください。

目上の方に謙譲語を使っているケースが多い

前述にもある通り、謙譲語は自分をへりくだって表現する敬語です。しかし、客先や上司などの目上の人に対して謙譲語を使用しているケースが多いようです。目上の人には尊敬語を使いましょう。例えばお客様に対して、「担当者に伺ってください」は間違いです。客を敬うには尊敬語を用いる必要がありますから、この場合は「担当者にお聞きください」あるいは「担当者にお尋ねください」が正解です。また、部長に対して、「部長、この講演は拝聴されましたか?」も不適切です。 「部長、この講演は聞かれましたか?」が正しい敬語ですね。

「聞く」の正しい敬語を覚えて、尊敬語と謙譲語を正しく使い分けよう

「聞く」を敬語に変換する方法を紹介しましたが、参考になりましたか?「聞く・聞いた」という言葉は日常生活の中でも頻繁に出てきます。しっかりマスターして、ビジネスに限らず、あらゆるシーンで使いこなせるようにしましょう。「お話を伺う」や「話を聞く」など、ビジネス上でよく使う「聞く・聞いた」の尊敬語と謙譲語は一度覚えてしまえば簡単ですので、あとはスムーズに会話中に使えるように練習もしておきましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年7月3日ビジネス

Posted by BiZPARK