祝賀会・記念式典の出席者へのお礼状の書き方【例文あり】
会社の記念式典が持つ意味は「社業発展」
企業規模や業種などによりますが、会社の記念式典や祝賀会という名目で、世間では年間を通じて様々なパーティーやセレモニーが催されています。その式典や祝賀会という意味は何なのでしょうか。
例えば、創立記念の祝賀会。
会社創業の原点に戻り、現在までの会社の歴史を振り返り、創業理念を全員で再確認します。記念式典や祝賀会を行えば、全社員の志気や仕事に対する意欲を高める節目となりますし、取引先・顧客への日頃の感謝を表し伝えることで、より良い信頼関係を構築する絶好の機会となります。
そういった意味で、今後の社業の発展に大きな力となるのが会社の記念式典や祝賀会なのです。
記念式典の種類は実に様々
会社として行う記念式典の種類は、実に様々です。主に事業所や営業所を新規に設立した場合に行う事務所開設祝いや、企業が宣伝の名目で行う新製品発表会なども、記念式典の一種なのです。
記念式典や祝賀会といえば、盛大な規模で会社の節目を祝うイメージがありますが、会社にとって何かをPRする際など様々なシーンで記念式典や祝賀会は行われるのです。
会社の式典へのお礼状の書き方と注意点
会社として是非参加してほしいと依頼状をだし、わざわざ会社の式典や祝賀会などに出席してくれた方には、必ずお礼状を書かなければなりません。
そして、会社の式典や祝賀会へ出席してくれた方にはお礼状を書きますが、お礼状の書き方で覚えておきたいポイントがありますので、しっかりと確認しておきましょう。
会社の式典や祝賀会などのお礼状は送る時期を逃さない
会社式典や祝賀会などのお礼状などの手紙は、送る時期を逃がさないのがとても大切です。お礼状は短い内容でも良いので、お礼をしたい出来事があった当日から、遅くとも2~3日までには出すようにしましょう。
ましてや、会社としての常識が疑われるので、記念式典や祝賀会のお礼状は特に気を付けましょう。
万が一会社の式典や祝賀会のお礼状が遅れてしまった場合は、お詫びの言葉を添えて送るのが鉄則です。
お礼状では感謝の気持ちを丁寧すぎるほど伝える
会社で働くビジネスパーソンは、忙しい日々を送っています。そんな中、わざわざ会社の式典や祝賀会のために時間を作って参加してくれた事実に、しっかりと感謝を示すようにしましょう。
特に、目上の人や職位が上の人には、礼儀正しく祝賀会や式典への参加のお礼を述べなければなりません。
そういった目上の人の参加は、記念式典や祝賀会自体に権威付けがなされ、他の参加者にも良い印象を与えたはずですから、式典や祝賀会の参加を、心から感謝して伝えるようにしましょう。
お礼状での丁寧な対応が、その後の仕事に直接影響をもたらす場合さえあるのです。
お礼状はお詫びの気持ちの表れでもある
記念式典や祝賀会を会社名義で行う以上、自分たちは精一杯頑張ったつもりでも相手には行き届かなかった点があったかもしれません。その点について簡単に配慮する気概も大切になってきます。
会社の式典や祝賀会での客観的な良し悪しについてのコメントを書くのではなく、あくまで謙遜、配慮の気持ちを示すようにしましょう。
会社の式典や祝賀会でのもてなしが上手くできたのかどうか、至らぬ点がなかったか、お礼状はそういったお詫びの気持ちを込めるものでもあるのです。
会社の記念式典に出席した方々へ送るお礼状の例文
ここまで見てきたように、会社として記念式典を開催した際、出席した方に直接お礼の気持ちを伝える機会があったとしても、後日改めてお礼状を送るのがビジネスマナーといえます。
ここからは例文を参考に、祝賀会や会社式典への出席者へ感謝の気持を伝えるお礼状の書き方を見ていきます。
記念式典の出席者へのお礼状の例文①汎用性のあるもの
株式会社 ΟΟΟО
代表取締役社長 ΟООΟ 様
拝啓 ΟΟの候、(貴社ますますご隆昌/○○様におかれましてはご健勝)のこととお慶び申し上げます。
さて、このたびは○○(記念式典の種類)に際しまして、(ご丁重な/ありがたい)(ご祝詞/お祝いのお言葉)とともに(結構なお品/ご芳志/見事な御花)を(賜り/頂戴し)、厚くお礼申し上げます。
(このうえは/これを機に)、(更なる/一層の)社業発展に(邁進/一意専心)してまいる所存ですので、今後とも倍旧の(ご支援/ご指導、ご鞭撻/お引き立て)を賜りますようお願い申し上げます。
本来なら、拝顔のうえお礼を申し上げるべきところ、甚だ略儀ではありますが、書中をもちましてお礼申し上げる次第です。
敬 具
平成Ο年Ο月Ο日
株式会社 ΟОΟО
代表取締役社長 ΟООΟ
記念式典の出席者へのお礼状の例文②会社創立の節目
平成○年○月○日
○○○○株式会社
代表取締役社長 ○○○○様
東京都○区○○・○丁○番○号
○○株式会社
代表取締役社長 ○○○○
謹啓 新春の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、弊社創立○○周年記念式典には、ご多用中のところ、ご臨席の栄を賜りましたこと、誠にありがとうございました。厚くお礼申し上げます。今日の弊社があるのもひとえに、○○○○株式会社様をはじめ、皆々様の暖かいご支援があったればこそと、あらためて感謝申し上げる次第でございます。
この上は、皆々様のご支援を糧に、ますます社業に精神し、微力ながら社会への貢献に努めて参る覚悟でございます。何卒倍旧のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
失礼とは存じますが、まずは書中をもってお礼申し上げます。
敬白
記念式典の出席者へのお礼状の例文③会社設立
(会社名/団体名)ΟΟΟО
(役職) ΟООΟ 様
(拝啓/謹啓) ΟΟの候、
(組織の代表としての出席の場合)(貴社)におかれましては益々ご(隆昌/清栄/隆盛/盛業)のこととお慶び申し上げます。
(個人の場合)(○○/皆々)様におかれましては益々ご(健勝/壮健/清祥)のこととお慶び申し上げます。
さて、(過日/この度)は、(当団体)の(設立祝勝会)に際しまして、ご(多用/多忙)中のところご(光来/来席/臨席)(の栄えを賜り/いただき)、
(出席お礼の場合)
心よりお礼申し上げます。
(寄付なども頂いた場合)
誠にありがたく感謝いたしております。 また、(ご丁寧な/ご丁重な/身にあまる/心温まる激励の)(ご祝辞/ご祝詞)ばかりか、(多額/結構な/過分な)の(ご寄付/お心遣い/ご厚志)をまで頂戴しましたこと、改めまして厚くお礼申し上げるます。
当日は、不慣れなことで(不手際な/不行き届きの)点が多々ありましたこと、ご容赦いただければ幸いです。
(このうえは/かかるうえは/これからは心機一転)、皆様のご(期待/支援/激励)を(チーム)の力として、(一生懸命/一意専心/全身全霊を尽くして)(邁進/努力/精進)覚悟ですので、今後とも更なる(ご支援/ご協力/ご指導/ご鞭撻/応援)の程よろしくお願いいたします。
略儀ながら書中をもちまして、お礼申し上げます。
(敬具/敬白)
会社の記念式典へのお礼状は例文を参考に誠心誠意作成しよう!
一概に会社の記念式典や祝賀会といっても、様々な意図を持った色々なイベントがあるのはお分かりいただけたでしょう。しかし、会社の式典や祝賀会など、どれも共通して言えるのは、出席者への感謝の気持ちを込めて、後日お礼状を送ることを忘れてはいけないという点です。
今回紹介した例文を参考にしつつ、会社を代表している意識をもって相手に対して感謝の気持ちが伝わるお礼状の文章をしっかりと考えましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません