「お別れの会」と称してお葬式が行われる際の弔電の文例

2017年1月16日弔電, 葬儀

「お別れの会」とは葬儀の後に故人の関係者を招いて行う告別式中心の会

Daisy 819636 640

「お別れの会」とは、近親者のみで葬儀を済ませたあと、故人と縁故がある人や親交のある友人・知人、会社や団体の関係者など、関係者や友人を招いて行う会のことです。いわば告別式中心の葬儀で、名称は「お別れの会」「偲ぶ会」「送る会」等さまざまです。最近では葬儀を身内のみで行う傾向が強まり、密葬化・少人数してきています。また、葬儀をせずに火葬する『直葬』も増えています。こうした世相を反映して、社会的関係でのお葬式の場は後日改めて設けるといったスタイルで「お別れの会」が一般化しつつあります。

「お別れの会」はお葬式と異なる

「お別れの会」は社葬の代わりとして会社主催で行う事例もあります。これまでは個人的な密葬の後で行われる本葬として社葬が行われるのが一般的でした。しかし、ここ数年は様々な形態での社葬が行われるようになってきています。そのうちのひとつが、「お別れの会」なのです。

「お別れの会」で弔電を出すのは一般的でない

「お別れの会」は故人とのお別れの場として行われるものですが、もし別な予定があって参列できない場合に、お悔やみの気持ちを伝えるには弔電の文例を引用して送ればいいと考えるかもしれません。しかし「お別れの会」へ弔電の文例を引用して出すのは一般的ではありません。弔電とは“取りあえず急ぎで弔意を示す”という意味合いのものなので、文例もそういったものが多いです。日時があらかじめ分かっている「お別れの会」へ送る場合には弔電の文例を利用した文章は通常利用されないのです。

「お別れの会」には弔電ではなく手紙を出す

「お別れの会」に別な予定があって参列できない場合は、弔電ではなくお悔やみの手紙を送るのがマナーとされています。というのも、「お別れの会」はお葬式とは少し異なり、訃報を受けた直後に行われるとは限らないため時間に余裕があることと、弔電より手紙を出すほうがより丁寧だからです。これはお通夜や葬儀の連絡が急なことで参加できなかった場合はもちろんのこと、社葬の代わりとして「お別れの会」が行われる場合も同様です。そのための弔電ではなく、手紙の文例もいくつかあります。

「お別れの会」に手紙で弔電の文例を使うことはできない

「お別れの会」に手紙を出すことにしても、どのような内容にすればいいのか悩むはずです。お葬式ではないので弔電の文例を使うことはできない一方で、近親者や関係者にはお悔やみの気持ちを伝える必要があるからです。また、社葬の代わりで「お別れの会」が行われる場合は、必ずしも弔意を示すだけではない場合があるので注意が必要です。インターネット上には弔電の文例だけではなく、「お別れの会」に使える文例もあるのでアレンジしてもいいでしょう。また文例を参考にしつつオリジナルの文章を書き上げてもいいです。ただし、文例のポイントとなる部分はきちんと押さえつつ、次のような構成するといいでしょう。

「お別れの会」に出す手紙の6つのポイント

「お別れの会」に出す手紙には弔電と同じような文例はありますが、オリジナルの内容の手紙を出す場合も下記の6つのポイントを押さえておくといいでしょう。

・時候の挨拶は省き、すぐに本題・主文から書き出す

・訃報を知った「驚き・悲しみ・お悔やみの言葉」を添える

・故人との「思い出」やお世話になったことへの「感謝」を添える

・葬儀・法要に参列できないことへの「お詫び」を加える

・供物を添える、または別送する旨を伝えるひと言を加える

・ご家族への「お慰め・ねぎらい」を添える

故人の人柄や功績を偲び、他界を惜しむ言葉を加えてもいいでしょう。短くても、心のこもった手紙になるようにすることです。

「お別れの会」では弔電の文例は使わずに6つのポイントを押さえた手紙を送る

基本的に「お別れの会」はお葬式ではないため、弔電の文例を使ってお悔やみの気持ちを伝えることは行わないようにします。手紙を送る際は、「時候の挨拶は省く・驚きや悲しみの言葉を添える・故人への感謝・参列できないお詫び・供物に添える一言・家族へのねぎらい・の6つのポイントを押さえましょう。弔電ではなく、お別れ会に送る手紙の文例もあるでしょう。また、社葬の代わりに「お別れの会」が行われる場合は、時機を延ばさず、余計なことを書きすぎずに簡潔にして、礼を欠くことのないようにして、丁寧な言葉でお悔やみの気持ちを伝えることです。なお、弔電と異なり、手紙は日時を指定して配達することが難しいため、前もって「お別れの会」の主催者に送るのが良いでしょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年1月16日ビジネス

Posted by BiZPARK