お寂し見舞いを通夜に贈る風習の内容とマナー

2016年11月29日冠婚葬祭

お寂し見舞いとは通夜の際の風習

A

日本各地には、葬儀に関して様々な風習がありますが、お寂し見舞いもそのひとつです。愛知県西部、そして岐阜県の一部でも残っている通夜に関する風習となります。他県から越してきた人などは、その風習が分からなくて戸惑うかもしれませんが、地元では昔から通夜の時にお寂し見舞いを差し出すのが常識のようです。「さびし見舞い」など、地域によっては風習の呼び方が異なるようです。

お寂し見舞いは遺族に対する物

お寂し見舞いという風習の基本的な考え方は、名前の通り、故人が亡くなって淋しくなった遺族に対して差し上げる物です。「御霊前」「お供物」のように、故人に対して差し上げる物とは違います。そう言う意味で、おまんじゅうやお線香を、通夜の際にお寂し見舞いとして差し出す風習ができたと考えられるでしょう。また、お寂し見舞いの風習では、香典と違ってお返しは不要のようです。

通夜でのお寂し見舞いの内容はお線香が多い

お寂し見舞いの内容としては、「おまんじゅう」か「お線香」が多いです。「おまんじゅう」が喜ばれることもありますが、複数の人がいっぺんにお通夜の席におまんじゅうを持ってくると、食べきれずに困る場合もあります。食べ物ではなく、お通夜の後でも日持ちすることから、どちらかというとお線香の方が多く用いられているようです。遺族の家庭環境(子供が多いかどうかなど)により判断されたりもします。

お寂し見舞いと香典は別物

基本的に、お寂し見舞いと香典は別の物と考えられています。使い分けとしては、お通夜の時にお寂し見舞いを持っていき、本葬の時に「御霊前」として香典を差し出すのが一般的な風習です。通夜でのお寂し見舞いが香典の代わりになるのかどうかは判断が難しいですが、基本的にお寂し見舞いは例えるならお線香代のような位置づけですので、やはり香典とは別物と考えた方が良さそうです。

風習としてのお寂し見舞いの内容は現金でも良い

お寂し見舞いとして大量のおまんじゅうをもらっても食べきれない場合があります。経済的に貧しかったり、子供が多かったりする時代とは違いますので、時代にあっていないかもしれません。また、お線香をあまりに大量にもらっても、通夜後に置き場所に困ってしまうかもしれません。そのため、封筒に「お線香代」などと書いて、数千円程度の現金を包む方法もあります。

初めてのお寂し見舞いは人に聞いて学ぼう

愛知県育ちの方など、お寂し見舞いを渡すのが風習として常識である方に対し、他県出身者の方がお寂し見舞いを渡したり、逆に受け取ったりする場合は戸惑われるかもしれません。お通夜の時には頭が混乱していることもあるため、香典との区別がつかない場合もあるでしょう。わからなければお通夜の前に、地元で年輩の人に相談すべきです。また、突然のお通夜でお寂し見舞いを知らずに渡しそびれた場合、後日事情を説明してお渡しすれば問題ないでしょう。

通夜の際に渡すお寂し見舞いは地域の風習として大切なマナーでもある

お寂し見舞いは愛知県や岐阜県にのみある風習のようですが、日本全国には宗派や地域性、その他の理由で独特のしきたりやマナーが存在するものです。葬儀関係のことは、実際にその状況にならない限り知る機会がないものなので、いざお通夜の時になって慌てることもあるでしょう。お寂し見舞いに代表されるような風習にはそれぞれの意味と歴史があります。これを大事にすることが故人への供養にもなりますので、基本的なことは覚えておくべきです。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK