介護保険と医療保険の違いと併用について

2016年11月29日介護保険, 医療保険

介護保険と医療保険は将来の安定のため

Sky 954931 1280

日本では、生活と将来の安定のために保険に入っている人が当たり前の世の中になっています。介護保険と医療保険の制度があることで、障害を負ったり、病気になったりした場合でも適切な医療や治療、介護サービスを受けることが可能になります。

医療保険と介護保険の違い①:年齢制限

医療保険には年齢制限がありませんが、介護保険には年齢制限があります。介護保険は40歳以上で加入が義務付けられます。40歳から64歳までは第2号被保険者、65歳以上は第1号被保険者と呼ばれます。

医療保険と介護保険の違い②:保険料の徴収方法と自己負担額

当然、介護保険料の徴収は40歳以上ということになります。また、自己負担割合にも違いがあります。医療保険では通常3割程度の負担ですが、介護保険では1割で済みます。訪問介護などはどちらでも受けることができますが、介護保険で受けた方が安くなるのです。

医療保険と介護保険は併用できない

医療保険と介護保険の2つの保険は併用することは出来ません。これには保険の二重の受け取りにより、保険料がかさんでしまうことを国が禁じていることにあります。国も財政上の問題もありますので、この2つは併用することが出来ないとされているのです。

同じ疾患名での併用ができない

たとえば、ある人が何かの疾患により介護予防通所リハビリテーションを受けた場合、同じ診断名で病院での疾患別リハビリテーションを受けることはできません。つまり、医療保険と介護保険の併用ができない、ということになります。

対象になる診断名が違う場合は併用禁止にはならない

医師の明確な指示が必要ですが、同じリハビリでも、診断名が違うものであれば二つのリハビリを受ける、つまり事実上、医療保険と介護保険を併用することは可能です。

医療保険と介護保険は同一診断名での併用はできない

医療保険と介護保険には、年齢制限や自己負担額などの違いがあります。医療保険と介護保険は、同一診断名において併用することはできません。基本的に、併用はできないと覚えておくのが良いでしょう。

こちらもあわせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日転職

Posted by BiZPARK