うつ病による仕事の辞め方は?スムーズな退職の手順3つ

2016年12月9日退職

スムーズな辞め方①休職してから退職する

1fa14fb0

会社側や医師側から休職制度の利用を勧められるケースもあるかと思いますが、退職が希望であれば、通常どおり業務の引き継ぎなどをして退職することによって、もめ事を起こさず円満退職という形が取れるでしょう。

うつ病で退職を考えられる際は、まず休職してから退職するという辞め方が一番キレイだと考えてください。

うつ病の状態が悪くなったら体調を優先して早めに退職する

鬱病により症状が安定せず会社を退職する場合や、うつ病と診断されすぐ会社を辞めるように医師に勧められる場合もあります。鬱病患者で会社を退職する人は、まだまだ増加傾向にあるのです。

もちろん鬱病の原因が会社だけにあるわけではないですが、仕事は続けたいけれど体調的に続けられないという状態の場合は、体調を優先して早めに退職してくださいね。

スムーズな辞め方②診断書を提出してから退職する

会社から言われなければ、うつ病を証明する診断書はいらない可能性が高いです。しかし、早期に医師より、退職を勧められた際は、念のためうつ病だとわかる診断書を書いてもらいましょう。

会社側や医師側から勧められる辞め方は、まず休職制度の利用が多いと思いますが、どうしても今すぐうつ病で退職したいというのであれば、診断書を提出する辞め方もあります。

退職後の失業保険受給の際にも診断書が活用できる

診断書は、休職制度を利用して仕事にいつか復帰したいときや、遅刻早退等が頻発する理由がうつ病であるときなども早めに提出するようにしましょう。

いざ仕事を辞める・退職するときに前もって診断書を提出していると、うつ病に説得力がある辞め方ができます。そして、退職後の失業保険受給の際に病気が理由の辞め方の場合も診断書が活用できます。

スムーズな辞め方③引継ぎを行ってから退職する

時間を取れるときなどに、自身の仕事内容などを書類にまとめておくのも、後々いい辞め方ができます。うつ病で退職を考えられている方は、このような準備をするのがおすすめです。

引き継ぎは、理由はどうあれ仕事を辞める際のマナーとですので、出来るかぎり行いましょう。

Hana

引き継ぎに支障が出そうな場合は予め伝えておく

しかし、引き継ぎ業務などで、1ヶ月ほど会社にいなければいけない場合もあるとは思います。

その間、出勤が難しい場合や遅刻早退が多くなってしまう、引き継ぎや仕事に支障が出てしまう可能性もありますので、その旨は正直に伝えておいたほうがいい辞め方ができるでしょう。

うつ病で退職する際は「休職・診断書・引継ぎ」を意識すればスムーズな辞め方ができる

うつ病で退職する際にスムーズな辞め方を3つ紹介してきましたが、いかがでしたか?鬱病で退職する際は、退職届には「一身上の都合」でと記入しますが、いきなりそれだけで納得する人はあまりいません。

もちろん仕事を辞める際に、うつ病であるのを伝えるのもいいと思いますが、伝えなくても問題はないのです。また、仕事を辞める際にバレる可能性のある嘘や、マイナス要素のある嘘はつかない方がいいです。うつ病はまず治療する事に集中しましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年12月9日転職

Posted by BiZPARK