郵便番号欄アリはNG?退職届の封筒の正しい選び方
退職届はきちんと封筒に入れたうえで提出するのがマナー
退職届は、裸のまま会社や上司に提出してはいけません。上司に直接渡すときも、きちんと封筒に入れたうえで提出するのがマナーです。このとき、退職届を入れる封筒は、郵便番号の表示など封筒はどんなものでもよいというわけではありません。退職届を入れるのにふさわしい封筒を用意する必要があります。
退職届の封筒には白色のものを選ぶ
まず、退職届用の封筒を選ぶときに悩むのがその色でしょう。茶封筒ではなく白封筒を使用するのが一般的なマナーです。茶封筒はどうしても安っぽいイメージになってしまいます。白封筒だと、簡単ではない書類といった認識を持たれるでしょう。そのため、退職届を提出するときは、白封筒を使用するのがおすすめです。
封筒の表に郵便番号が印刷されていない封筒が理想的
このとき、できれば封筒の表に郵便番号を記入する赤い枠が印刷されていない封筒を探しましょう。郵便番号表示もいることがある退職届の封筒の表は、いわば、退職届の顔。郵便番号表示といった不要なものが印刷されていない封筒がベストです。郵便番号の枠のない封筒を用意したら、表に「退職届」と書いたうえで、退職届を入れます。
封筒は退職届のサイズに合わせて選ぶと良い
封筒にはサイズがあります。大きく分けて、書類を三つ折や四つ折にして入れるタイプの角型と、書類を折らずにそのまま入れる長形があります。それぞれ、書類の用紙サイズで決まったサイズがあるので、あなたが作成した退職届のサイズに合わせて封筒を用意しましょう。このとき、退職届の封筒としては角型でも長形でもどちらでもよいことになっています。
退職届は郵便番号表示のない長形封筒がよく用いられる
ただ、退職届は何枚も重ねるものではありません。一枚の書類を角型封筒に入れるのは、いかにも大げさになってしまうので、一般的には長形封筒が用いられるケースが多いです。しかし、白封筒や郵便番号の枠のない封筒が角型封筒しかないというときは、角型封筒でもかまいません。
郵便用の封筒にいれるときは郵便番号があってもかまわない
このときは、退職届を郵便番号の枠のない白封筒に入れたうえで、さらに郵便用の封筒に入れます。つまり、封筒を二重に重ねることになります。 郵便用の封筒は退職届を入れた封筒よりも、一回り大きなものを用意しましょう。そうすると、退職届をさらに折らないで済みます。
郵送するときは「退職届在中」と朱書きする
また、郵便用の封筒には、通常の郵便物と同じように、宛名宛先や裏面にあなたの氏名住所を記入したうえで、さらに封筒の表左下に「退職届在中」と朱書きします。退職届を封入したら、封をとじたうえで「〆」をすることを忘れないようにしましょう。
退職届のサイズに合わせた郵便番号表示のない封筒を選んで入れるが郵送用は記載があってもよい
「郵便番号の枠のない封筒なんか売っているの?」と思われるかもしれません。ですが、文房具屋さんや事務用品の店には必ず置いてあるので、探してみてください。ただ、どうしても見つからないときには、郵便番号の枠のある封筒を使用してもかまいませんが、茶封筒を使うのだけはNGです。また、封筒のサイズには気を付けましょう。A4用の封筒とB5用の封筒には互換性はありません。A4用の封筒にB5の書類を入れてはいけないのです。封筒を購入するときは、退職届の用紙サイズと合っていることを確認しておきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません