菓子折りの受け取り方は?お礼の第一声と必須マナー

2016年12月6日お礼, 菓子折り

菓子折りを受け取るときの挨拶は!? 

Dessert 352475 640

では、菓子折りを持ってこられたお客様に対してどのような、どのような挨拶をするのが、正しい挨拶になるのでしょうか!?そこのマナーについて見ていきましょう。

菓子折りを受け取るときの第一声は気をつけよう

菓子折りの受け取り方として、大事なのが貰ったときの第一声です。この第一声の挨拶の良し悪しで、印象も大きく変わってきますので、注意をしてください。

第一声の例ですが、

・「貴重なお品を」

・「お心遣いありがとうございます。」

・「有難く頂戴いたします。」

・「お気遣いありがとうございます」

などが無難ですし、印象もよく菓子折りを受け取れる挨拶です。

初対面同士が会った場合の菓子折り受け取ったときの挨拶にマナーがある

初対面同士での菓子折りを受け取る場合は、主人側が紹介をするのが一般的なマナー。

男性と女性の場合では、先に男性を女性に紹介するようにしてください。また、年齢や地位が異なる場合には、目下の人を目上の人に紹介すると失礼がありません。

こういった、一般的な常識もありますので、しっかりとおさえておきましょう。

菓子折の正しい受け方のマナーとは!?

では、受けとる際の挨拶はお分かり頂いたと思いますが、受けとり方のマナーももちろんあります。どんな受け取り方が正しいマナーなのか、調べてみましたので、見ていきましょう。

Lgf01a201501131800

菓子折りは丁寧に両手で受け取る

お土産など全般そうですが、菓子折りをもらう時は、「ご丁寧にありがとうございます」という言葉を添えて、菓子折りを丁寧に両手で受け取るようにしましょう。

そこで、「どうもありがとうございます」の「どうも」は失礼になりますので、素直にありがとうございますと謝辞を述べましょう。

菓子折りは上座に置く!!菓子折りの置きっぱなしは失礼になります

菓子折りなどの手土産をいただいたときには、一言お礼を添えて受け取るまでは、理解できたと思いますが、貰った菓子折りを置くときのマナーもありますでの、おさえておきましょう。

一端床の間などの上座に、菓子折りを置くようにしましょう。また、客間から下がるときに、再度お礼の言葉を添え下げます。菓子折りの置きっぱなしは失礼にあたりますので、注意してください。

いただいた菓子折りを一緒にいただくのがマナー

菓子折りの場合は、用意していたお菓子をそのまま振る舞ってはいけません。いただいた菓子折りを一緒にいただくのがマナーです。

また、いただいた菓子折りの手土産を出すときは、お客様の目の前で包み紙を開けるのはNG。

いったん奥に下がり、皿などに移し、出来ればお花など、お客様の部屋に早めに活けて飾ってみせたりと、自分がされたらうれしいことを人にする、心配りがおもてなしには大切です。

菓子折りの受け取リ方とお礼の仕方は意外と知らないのでおさえておきましょう

いかがでしたでしょうか!?今回、菓子折りの受け取リ方とお礼の仕方について紹介してきましたが、受け取る際のマナーはみなさんご存知でしたでしょうか!?

贈りもの出す際は、しっかりマナーを意識するとは思いますが、意外ともらうときはあまり意識できないものだと思います。今日紹介したマナーを参考にしてみてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年12月6日ビジネス

Posted by BiZPARK