退職祝いを渡す際のマナー!のしの正しい書き方

2016年11月29日のし, 退職

「のし」の書き方は退職理由により文字を変える

Bouquet 753168 640

退職される方の退職理由にもよりますが表書きに記入する文字にも違いがあります。一般的に定年で退職される方には「御礼」、「御祝」などが普通ですが、違った退職理由でのしに書く場合には、文字も変わってきます。この文字の取り扱いには十分に注意が必要です。

これまで培ってきたキャリアや実務経験を活かしてさらなるスキルアップを目指しての退職祝いになりますと「祝 御昇進」、「御昇進」、「御祝」、「祝 御栄転」、「御栄転」、「御祝」が一般的な表書き文字となります。

目上の人には「御餞別」と書かないように注意

また前述で紹介した以外での自己都合で退職される方や、リストラなどで退職を余儀なくされる場合の退職祝いでの、のしの書き方は、「御餞別」、御礼と退職祝いののしの書き方となりますが、退職される方が自分よりも目上で年上の方になりますと「御餞別」という文字を書くのは失礼にあたりますので注意が必要です。

退職祝いの「のし」の理想的な書き方は労い・寂しさ・応援の要素を盛り込む

退職祝いにおける、のしの書き方についてはいくつかの要素を盛り込んだ内容に仕上げるようなポイントがあります。

その要素には3つあり、1つめはこれまでに頑張ってこられた活躍を労って称えてあげること。そして2つ目は退職されるという事で、もう一緒に仕事をするこが出来ない寂しさを伝えること。

最後に定年で退職される場合を除いて新しい勤務先でも今までのように元気で明るく頑張ってくださいと応援する事、この3つの要素を盛り込んだ内容にする必要があります。

文字で伝える意味はとても重要である

しっかりと上記の要素を盛り込んだ内容にするのが理想的なのしの書き方です。故に退職祝いにおけるのしの書き方がとても大事になってくるわけで、のし袋をお渡しする際に一言声を掛けて送り出す事と同じくらい大事な退職祝いとしての重要な文字である事を成してくるわけであります。

「のし」を書く際には鉛筆や色ペンは避ける

退職祝いにおけるのしの書き方について、こういった例はふさわしくないNGとされるマナーについて説明します。

のしを書く際の、筆記用具も鉛筆や色ペンの使用は避けて、黒の筆ペンや楷書体で記入すること、全体のバランスを考えて斜めになったり、はみ出したりしないように気をつけましょう。

Lgf01a201312031900

メッセージカードは誤字脱字や氏名の間違いなど絶対NG

表書きは上記のような例がNGで、花束や寄せ書きなどに添えるメッセージカードとなりますと、さらに注意が必要です。

先述しました3つの要素が盛り込まれていなかったり、誤字や脱字、氏名を間違うなど絶対にやってはいけませんので、退職祝いにおけるのしの書き方は退職理由と同じく退職される方によって書き方にも違いがあります。

退職祝いの「のし」の書き方は退職理由によって使い分ける

退職祝いにおける「のし」の書き方について理解できましたでしょうか?以上説明してきました通り、退職される方がすべて笑顔で円満に退職されるとは限りません。

またのしに記入する文字、メッセージカードなどの記入に失礼にあたらないようにする事を心がけるのが、退職祝いにおけるのしの書き方についてのまとめとなります。退職祝いを渡す際には「のし」の文字などに十分注意してくださいね。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK