【すぐに使える!】納会の司会進行で失敗しないためのマニュアル

2016年12月3日司会進行, 納会

そもそも納会とは

納会は、仕事納めなので、年末の最終出社日に行われる事が多いものです。つまりは一年の打ち上げとなります。お酒を飲んで、料理を食べて、ということになりますが、それだけではありません。

業績の発表をしたり、優秀な功績のあった人を表彰したりすることもありますし、また、芸などを披露するところもあるでしょう。

納会の司会

納会では、会社の上層部からのスピーチなどもある場合がありますので、司会進行の役割が大事になってきます。

そのため納会の司会というのは、新人にまかせるというよりは、中堅どころに任せられることが多くなります。もしくは、新人と中堅のペアということもあります。もし、納会の司会に任命されたら、張り切って頑張りたいところです。そのためのマニュアルをご紹介します。

納会のプログラム

納会の目的は、一年間の振り返り、そして苦労をねぎらい、来期に向けて英気を養うこと、といえます。そのためプログラムも、そのような形になっています。一般的な納会のプログラムの流れをご紹介しましょう。

一般的な納会のプログラム例

1.開会のあいさつ

2.役員、社長、部長などのあいさつ

3.乾杯の発声

4.酒宴

5.一年間の振り返り、優秀者発表など

6.余興

7.開会のあいさつ

余興がある場合の注意点

それぞれの会社の納会のタイプによって、余興はあったりなかったりします。お酒が入ってからの進行というのは、余興などが盛り上がってしまって難しくなるので注意が必要です。プログラム構成をする際にはある程度その予測をしておきましょう。

司会の役割

納会の司会の役割としては、「あいさつをすること」、そして「タイムキーピング」、この2つが大きなものになります。

挨拶については、そこまでかしこまる必要はありません.場が和むよう、そして司会進行が伝わるようにすることが大切です。以下もマニュアルとして参考にしてください。

司会進行の役割:あいさつ例文

開会のあいさつ例文としては、以下のようになります。

「それでは皆様、おそろいのようですので、○○年納会をはじめさせていただきます。まずはじめに、○○より、ごあいさつをお願いしたいと思います。」

そして、閉会のあいさつとしては、以下のようなイメージです。

「すっかり盛り上がりまして、まだまだ飲み足りないという方も大勢いらっしゃるとは思いますが、誠に残念ながらお時間となりました。最後は、○○の一本じめで、めでたくお開きとさせていただきます。」

司会進行の役割:タイムキーピング

そしてもう一つの司会の役目が、タイムキーピングです。役員などの挨拶もありますので、時間はきちんと確認する必要があります。話が長い人がいた場合には、そのあたりの時間調整も必要になります。

納会の司会進行はマニュアル通りにいかないことも。柔軟に対応しましょう!

とはいってもマニュアル通りにいかないのが、納会です。納会をつつながなく進め、そして、終えるというのは、思う以上に大変なものです。

プログラムが濃厚になりがちな納会は、時間内に終えるだけでも、難しかったりします。司会の腕の見せ所と思って柔軟に対応できるように、ぜひ頑張ってください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年12月3日ビジネス

Posted by BiZPARK