ボーナスの査定期間と中途が受け取れる可能性
ボーナスの査定基準は、法律で定められていない
ボーナス査定の基準や金額は、法律では定められていません。ただ、大企業では、会社平均の月数という形で基準額を公表しているところが多いです。
会社平均の月数と言うのは、「平均賃金月額の○か月分」という意味です。公表した基準額に、社員本人の評価・査定を加えて、その社員のボーナス額が決められます。
詳しい査定基準を、会社に問うことはできない
どの社員にどのような査定をし、どれだけの賞与を支給するかの判断は、会社に委ねられています。また、会社にはボーナス査定の基準を、社員に知らせる義務はありません。
つまり、社員は「どうして自分のボーナスは同期のあの人よりも少ないんだ」という疑問を持ったとしても、会社にその理由や、査定の基準を問うことは基本的にできないのです。
ボーナスの査定期間とは?
査定期間は、会社によって異なります。自分の会社の査定期間は「賞与に関する規定」で確認することができます。
ただし、会社によっては決まった時期の賞与を定めておらず、会社の業績を見ながら、その都度臨時手当の形で支給している場合もあります。では、ボーナスの査定期間とは、いつからいつまでなのでしょうか?
査定期間は「賞与から次のボーナスまでの期間」
ボーナスのある多くの企業では、賞与を年二回支給しているので、査定期間は支給前の半年間が対象となります。ただ、ボーナスの回数は年一回や年三回など、会社によって違うので、査定期間は「賞与から次のボーナスまでの期間」と考えるとよいでしょう。
たとえば、年三回支給される会社では、ボーナスから次のボーナスまでの四か月間が査定期間になります。
一定期間在籍しないと、中途はボーナスを受け取れない?
ボーナスの支払いには、条件を設けている会社が多いです。たとえば、支払日在籍条項のある会社です。この条項があると、たとえば転職や定年退職をしたために、支給日に会社に在籍していなかったら、賞与はもらえません。
支給日まであと十日というタイミングで退職してもアウトです。なので、転職を予定している方は、可能であれば賞与をもらってから退職届を出すようにしましょう。では、中途で入社したときのボーナスは、受け取れるのでしょうか?
会社によって、中途でもボーナスを受け取れる
中途採用でボーナス算定期間の途中から働き始めた際に、ボーナスが支払われるかどうかは、会社によって違います。「働いた期間に合わせて一か月分や二か月分」という形にしているところや、「中途採用はまだ一人前の仕事ができていないから他の社員の1/10」という形にしているところもあります。
また一定期間在籍しないと、ボーナスが支給されない場合もあり、中途は最初のボーナス支給は何が基準かは明確にならなくても、何割くらい受け取れるのかを確認してみましょう。
ボーナスの査定期間と賞与の基準は会社によって大きく異なる
ボーナスの査定期間と賞与の基準について紹介しました。ボーナスは毎月の給与と異なり、明確な基準ではなく会社の胸三寸で決められる場合がほとんどです。なので、期待通りの金額が支給されないということも多いです。
また最近では業績悪化で、賞与自体がないという企業も少なくありません。なので、ボーナスは「あったらラッキー」というくらいの気持ちでいた方がよいでしょう。賞与をあてにした買い物やローン計画を立てていると、痛い目にあうおそれもあります。十分気をつけましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません