お餞別のお礼状の相手に気遣わせない書き方【例文あり】

2016年11月29日お餞別

お餞別のお礼状を送るタイミング

Thank you 515514 640

お餞別のお礼状の書き方と、例文のポイントを紹介しますが、例文を見る前に、お餞別のお礼状を送るタイミングについて先に触れておきましょう。というのも、お餞別のお礼状を送るタイミングというのは、お礼状の内容と密接に関わってくるからです。

引っ越し・転勤後から数日後にお礼状を送る

「お礼状はできるだけ早く送ったほうがいい」というのが原則です。しかし、お餞別の場合は少し考える必要があります。

お餞別を受け取った直後にお礼状を送ってしまうというのは、おすすめできません。お餞別の場合、お礼状を送るタイミングとしては引っ越しや転勤、退職などをしてから、数日後のタイミングがベストです。たとえば、転勤ならば、新任地に着任して2~3日たってからお餞別のお礼状を出すのが、もっとも自然ということになるでしょう。

お餞別のお礼状の書き方

お餞別のお礼状に盛り込むべき内容と、書き方のポイントを見ていきましょう。前項で触れたとおり、お餞別のお礼状を送るタイミングは、環境が変わってから数日後がおすすめです。というのも、そのタイミングであれば、「現況報告」を盛り込むことができるからです。

実は、この「現況報告」が、お餞別のお礼状を書くときのカギになるのです。メールがよく使われるようになってから、お餞別のお礼状をメールで送る方も増えてきてはいますが、メールだからといっても、きちんと素直にメールに気持ちを込めて伝えましょう。

「報告」をしながら自然に「お礼」を伝える

「お餞別に対するお礼状は不要」と言う人もいます。誤解されやすい表現ですが、つまり「わざわざお餞別に対するお礼のみを伝える書状は必要ない」というのが、その真意です。

お餞別へのお礼をメインにするのではなく、現況の報告を含めながら、お礼の気持ちを伝えるのがお餞別のお礼状では上手なやり方なのです。そのため、現況を報告しつつ「過日のお餞別、ありがとうございました」という内容の文言をお餞別のお礼状に含めるのです。さらに、相手の活躍や発展を願う文章を添えて締めくくるのが、一般的なお礼状の書き方ということになります。

お餞別のお礼状の例文

お餞別のお礼状の例文を1つ見てみましょう。ここでは、転勤になった会社員が、お餞別をいただいた元の職場当てにお礼状を送るケースで例文を作ってあります。

つまり、この例文はビジネスレターではあるけれど、長くお世話になった職場のメンバーに対する親しみもあるという前提のビジネスレターの例文です。そのため、取引先などにお礼状を送る場合はもっと固い表現にした方がいいでしょう。

お餞別のお礼状をメールで送ろうと考えている方も、メールだからフラットに送るというのは辞めて、メールであっても固い表現を使って関係者の方にメールで送るようにしましょう。

Quill 175980 640

例文①元の職場宛に送るお餞別のお礼状

拝啓 すっかり春めいてまいりました。

その後、皆様お変わりありませんか。

過日は私のために盛大な送別会を開いていただき、ありがとうございました。

また、過分なるお餞別まで頂戴し、大変恐縮いたしました。

おかげさで一昨日、無事に○○支社へ着任しました。

引っ越しの荷解きのほうはほとんど手つかずで、部屋の中は段ボールの山ですが、新任地での仕事に慣れることが最優先。毎日忙しく過ごしているところです。

皆様から学んだことを最大限に発揮し、努力していく所存です。

末筆ながら、皆様のご健勝とご発展を、心よりお祈り申し上げます。

まずは、ご報告かたがた、過日の御礼まで。

敬具

例文②元の職場宛に送るお餞別のお礼状

拝啓

朝夕はだいぶ秋めいて参りましたがいかがおすごしでしょうか。

先日は心のこもった送別会を開いて頂きまして有難うございました。

お餞別まで頂き恐縮しております。

私の方は新任地での挨拶まわりも一段落し、ようやく落ち着いたところです。

今回の赴任先は新設の部署のため、一から十まで自分でしなくてはならず、

新入社員の頃を思い出しながら走り回っています。

皆様に教えて頂いた事を守りながら新しい業務に取り組んで参りたいと思います。

これまでのご指導に感謝申し上げるとともに、

△△部の皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

ありがとうございました。

敬具

お餞別のお礼状を送る際は例文を参考に「さりげない謝意の表現」が重要

お餞別のお礼状において、相手に気遣わせない書き方と例文を紹介してきましたがいかがでしたか?「これはお餞別に対するお礼状ですよ」ということが際立ってしまう書き方というのは、上手な書き方ではありません。例文でもわかるとおり、例文でも報告をしながら、さりげなくお餞別に対する謝意を表現するのがお礼状を送る上でのポイントとなります。

またお餞別のお礼状をメールやはがきでで送ろうと考えている方もいるかもしれませんが、お餞別のお礼状を書くときには、メールやはがきよりも手紙の方がより丁寧ですよ。またメッセージカードのようなものに書いて、何か品物と一緒に贈るというのもいいかもしれませんね。

お礼状を読んだ相手が、「ああ、この手紙はお餞別のお礼でもあるのか」と、後から気づく程度の表現ができて初めて、ビジネスなお礼状となります。例文を参考にお餞別のお礼状を書いてみましょう。最後に、例文はあくまで例文として、しっかりと自分の気持ちや表現で書くようにしてくださいね。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK