朝礼スピーチの組み立て方3つとネタ探しのコツ【例文あり】
朝礼のスピーチの組み立て方とは?
会社の人が普段どんな事に興味を持っていて、どんなふうに考えて仕事をしているのか分からないものです。反対に、自分の想いを職場内の人に伝える機会というのは、意外と多くありません。 そのため朝礼はいつもは話せない人の意見を聞く機会でもあり、自分の事をスピーチできる絶好の機会と言えるでしょう。
朝礼のスピーチを作ろうと思っても、どこから手をつけていいのか分からない方も多いのではないでしょうか。まずは、朝礼のスピーチの内容を作るときのコツを見ていきましょう。
スピーチの組み立て方①:下準備
朝礼ではそれぞれの目標に対する発表をすると、今日も1日頑張ろうという気持ちを持てます。そんな朝礼のスピーチの組み立て方は、三段階に分かれています。まずは、下準備をしましょう。
下準備の段階で決めるべきことは
・話題をきめる
・何のために話すのか(目的)
・誰に話すのか(聞き手)
の三点です。
次に、話の内容を決定していきましょう。思いついたこと、話したいことを紙に箇条書きでメモしていってください。
スピーチの組み立て方②:主題を1つに絞る
思いついた事、話したい事を紙に箇条書きでメモしてたら最後に、紙に書かれたメモをもとに文章を作成しましょう。その際に、気を付けるのは「自分が何を一番言いたいのか(主題)をきめる」という点です。主題が2つも3つもあるようなスピーチは聴き手が混乱するので、1つに絞るのが大切です。
そして出来上がった文章は、一度声に出して読んでみてください。声にだすと文章中でつけるべき「強弱」が、自分の中でわかってくるでしょう。
スピーチの組み立て方③:話す内容を明確にしておく
会社でスピーチがうまくいく時と失敗する時には、決定的な違いがあります。それは「自分が何を言いたいのか明確につかんでいるかどうか」です。自分が何を言いたいのか曖昧なまま話してしまうと、聞いている側に話が伝わりません。
会社で朝礼のスピーチを始める前に、自分が何を言いたいのか確認をしておきましょう。自分が一番伝えたい内容を、あらかじめ短くまとめておくとスムーズに話せます。まとめる内容は20文字くらいだと自分でも覚えやすいですし、聞く人にも伝わっていきます。
朝礼で話すスピーチのネタとは
日常生活で、会社のスピーチネタを見つけるのは難しいと思われるかもしれません。しかし、ネタは日常生活の中にたくさん転がっています。同じものをみていても、問題意識をもって観察していればなにかしらのネタが見つけられるのです。
ネタ探しのコツ:芸能ニュースや新聞のコラム欄を参考にする
ここ最近のニュース、話題になった芸能人の情報、本や雑誌などの中から使えるネタを拾ってくるというのは王道パターンです。あるいは話題になっていなくても、自分の好きな有名人のエピソードなどでも良いでしょう。特に話すテーマが定められていないのなら、自分の話しやすい話題を中心にする方がスムーズに済みます。
また、新聞のコラム欄を毎日読む習慣を付けておくと、自然とネタが浮かんでくるようになります。今でこそ新聞をとって読んでいる人は減っているかもしれません。ですが、そのスピーチの前日にだけ駅やコンビニで新聞を買って、コラム欄に目を通してみるのもよいでしょう。案外、良いネタが拾えるかもしれません。
朝礼のスピーチ&トークの例文を見てみよう
さて、スピーチの作り方、ネタの探し方が分かったところで、実際のスピーチの例文を見てみましょう。当日はきちんと掴み、本題・締め・構成を意識して話せると、より相手に意味が伝わりやすいです。
朝礼スピーチ例文①:仕事への意識について
例文
おはようございます。
今日は「仕事への意識」をテーマにお話ししたいと思います。
みなさん、毎日どのような意識を持って仕事に取り組んでいるでしょうか。少し考えてみてください。
先日、この問いを私自身も書籍から投げかけられました。
その書籍で掲載されていたエピソードは、毎日これを成し遂げる、という目標を持っている人と、ただ漠然と日々を過ごす人の差がどれぐらい広がっていくか、といったものでした。
確かに私自身の経験を振り返っても、社会人2年目での地方での営業経験や、4年目の新プロダクト立ち上げの時など、毎日明確な目標があるときの日々が鮮明に思い出されるとともに、成長したなという実感があります。
反対に5年目の戦略担当など、ただ言われたことをやっているときは何もなしていない、そんな当たり前に気づきました。
意識というものは目に見えないですし、どういう状態がいいのかもわかりにくいかもしれません。でも、今日はこれだけはこだわってやろう!という小さな目標を設定することで、毎日の、日々の仕事が楽しくなるのではないでしょうか。 私もみなさんに「今日は何に拘る?」といった声かけをしていきたいと思います。
皆さんもぜひ、自分なりの目標を考えてみてください。
それでは本日もよろしくお願いいたします!
朝礼スピーチ例文②:最近自分がハマっているモノ
例文
おはようございます。
今日は「最近私がハマっているモノ」をテーマにお話ししたいと思います。
みなさん、ゲームって好きですか?私はこの歳になってハマってしまった気がします。ソーシャルゲームですね。ちなみにハマっているのは国民的アニメを使ったパズルゲームです。
何とか課金せずに持ちこたえているのですが、ふと、なぜ自分はこれだけハマっているのか、人々はゲームに熱中するのか、ということを考えてみました。
おそらく専門家のような方がすでに研究されているのか、と思いますが、私なりの仮説は「普通より少し先行していたい」という気持ちが刺激されているのではないか、というものです。
5分など隙間時間を使うだけでキャラクタがレベルアップする。課金をすると、レアなアイテムが手に入る。どちらも、少し先行できる状態になるのではないかと思います。端的に言うと自慢したい、という気持ちが満たされるのではないでしょうか。
何の話を始めたんだ、と思われるかもしれませんが、私がお伝えしたかったのは「物事を自分の仕事に紐づけて考える重要性」です。
皆さんもハマっているものがあるのではないでしょうか。そのハマっている理由を考えてみるだけで、少し自分なりの仮説を持ち、考えるということが習慣化されるのではないかと思います。それだけで、見えてくる景色は全く違ってくるはずです。
朝礼スピーチの組み立て方とネタ探しのコツと例文を参考に朝から元気に頑張ろう!
朝に当番が回ってくるとドキドキしてしまう、そんな朝礼のスピーチの作り方と例文をご紹介してきました。毎回ネタ探しに苦労していると思いますが、ほんの少し目をこらして周囲を観察してみたり、いつもと違った視点でテレビや新聞を眺めるだけでも、ふっとネタが空から降ってくることがあります。些細なネタでも良いので、見つけたらメモを取る習慣をつけておきましょう.朝礼スピーチの組み立て方3つとネタ探しのコツを参考にしてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません