SPIには中途採用向けがある?転職者の必須対策
中途採用試験でもSPI試験を用いる企業は多い
中途採用の現場で広く用いられているのが、リクルートが開発した適性検査SPIテストです。SPIテストとは、人材雇用の現場で性格と能力の二つの領域を測定することを目的に開発された適性検査で、大企業でも採用される新ライアルテストです。
新卒採用の現場ではSPIテストがスタンダードといってもいいほど浸透していますが、中途採用試験でもSPIテストを用いる企業が増加しています。その為、SPI対策は転職活動の重要な課題の一つになっています。
近年の中途採用ではSPIの結果も重視される
中途採用では面接が重視される傾向にありますが、近年は採用におけるミスマッチを防ぐ目的でSPIを重視する傾向が見られます。
実績や実力さえあれば転職が成功した時代はすでに過去の話となりつつあります。SPIでよい結果を出したかどうかで中途採用の成否が分かれてしまいますから、事前にSPIについて知った上で対策をする必要があります。
転職の際は中途採用向けのSPI試験対策が必須
SPIと一口にいってもいくつかの種類があり、それぞれ目的や性質が異なります。大きく分けるとSPIテストには、新卒採用向けのものと中途採用向けのものがあります。
転職でSPIテストを受ける予定がある人は、中途採用向けのSPI対策を行わなくてはいけません。本番で実力通りの結果を出すためにも、事前対策は必須です。
種類の中でも中途採用向けに使われるのは「SPI3‐G」
現在広く導入されているのは、SPI3と呼ばれる種類のテストです。SPI3は前身であるSPI2が2013年にリニューアルされたもので、内容の変更や項目の追加などが行われています。
SPI3の中でも中途採用向けに用いられるのがSPI3-GとSPI3-GEです。両者の違いはSPI3-GEのほうは試験内容に英語が追加されている点です。一方、英語力が問われない多くの中途採用試験ではSPI3-Gが用いられます。
転職活動の一環としてSPI3-Gについて対策をとらなくてはいけません。試験内容自体は難しいものではありませんが、SPI3-Gで好成績を取るためにはテストに慣れておく必要があります。
中途採用のSPIにおける役割とは?
続いて中途採用に使われるSPI試験の役割について見ておきましょう。これまでの話で、中途採用でも決してSPI試験の対策を緩めてはいけないという事が分かってきたと思います。その理由がここでは明らかになります。
中途採用のSPIの役割①:応募者の絞り込み
中途採用現場の傾向としては、SPIは採用の決め手というよりも応募者の絞り込みに使われることが多くなっています。
SPIでまず応募者をふるいにかけ好成績を取った人だけが面接に進める。そんな流れて中途採用は進められますから、SPIでそれなりの成績を残さなければ面接に進むことすらできなくなってしまいます。
中途採用では面接が非常に重要な意味を持ちますが、SPIの結果が悪ければ面接でアピールするチャンスもなくなってしまいます。どんなに実績や実力があったとしても、アピールする機会が無くては売り込むことはできません。
SPIは面接のチャンスをつかむカギとなる重要なテストですから、対策をおろそかにしていては転職の成功は遠のいてしまいます。
中途採用のSPIの役割②:仕事との相性を見る
SPIで重要になるのは、単純な出来不出来ではなく仕事との相性です。仕事との適性を検査するのがSPIの役割ですから、能力の高い人物が転職を希望していても仕事との相性が悪ければ採用は遠のいてしまいます。
しかし、SPIの結果だけを参考に一方的に落とされてしまう例はほとんどありません。たとえSPIで仕事との適性が良くなかったとしても仕事への意欲や課題について面接で聞かれることが増える程度です。重く考えすぎずリラックスした気持ちでSPIテストを受けてください。
転職の際に中途採用試験で学力テストがある時はSPI‐Gの対策をしよう!
中途採用でもSPI対策は必須ですが、それは高得点を目指すためだけではありません。SPIで重要なのは本当の自分を出せるかどうかですから、本番で制限時間以内にきちんとテストを完了させるための準備としての対策が必要になります。
中途採用であるからこそ仕事との相性や適性は重要になります。自分に合った仕事に出会うためにも、きっちりとSPIの事前対策をして本番に臨んでください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません