結婚式の引き出物を上司に贈るときの相場
上司への引き出物の相場はどれくらい?
上司への結婚式の引き出物の相場というのは、地域によっても多少上下します。ただ、多少相場が上下したとしても結婚式の上司への引き出物の相場は大体5千円~1万円の範囲に収まることが多いです。
結婚式で上司への引き出物の相場が不安な場合は、ウェディングプランナーに相談するとよいでしょう。
上司の引き出物は5.000~10.000円が相場
結婚式の引き出物を上司に贈る場合の相場になりますが、一般的な祝儀の額を考えると、
・親族 7.000~12.000円程度
・友人や同僚 3.000~7.000円程度
・上司 5.000~10.000円程度
と言ったところが、結婚式の引き出物の相場となる目安です。
また、上司の結婚式であればご祝儀の相場も一般的に考えて高い金額になっていますので、そういった意味でも上司への結婚式での引き出物は少し高めの金額が相場になっているようです。
上司へは友人や同僚とは異なる引き出物を贈ると◎
結婚式の引き出物を上司に贈る場合の相場についてですが、結婚式に上司をお招きする場合は、お礼も兼ねて友人や同僚とは差を付けた引き出物を上司へ贈ると丁寧です。
また、上司の結婚式でのご祝儀の金額は同僚よりも高額なご祝儀をいただくことが予想されるため、結婚式でのご祝儀の金額を予想し、金額に見合った引き出物を上司へ用意しておくのがポイントです。
主賓として招いた際の引き出物は?
上記では、上司の引き出物の相場に関して紹介しましたが、相場は把握できましたでしょうか。
そこで、次はその引き出物のランクについてみていきましょう。
上司に主賓として来ていただいた場合は、祝辞等のお礼に引き出物のランクアップをする新郎新婦もいるため相場が多少上がります。
主賓への贈り物は、お金+引き出物
主賓の上司などには、お車代やお礼金にプラスして、主賓の方の引き出物をランクアップする方も多いです。
他のゲストよりも主催は1つ品物を増やしたり、またはカタログギフトのランクを上げるたりなど、引き出物なら、主賓へさりげなく渡せますので、主催の上司などには、このような渡し方もオススメです。
商品券などで、主賓への特別感を演出する
また、商品券を引き出物のなかに入れておくことはそれほど不自然ではなく、周りからも気づかれませんのでさりげなく主賓へ特別感を演出できます。
表書きを「御礼」としても、中身は現金ではないので、渡す側の抵抗も少なく渡しやすいですし、受取側も受取やすいので、こういった工夫も大事です。
ご祝儀の金額によって、贈り分けする
上司への結婚式の引き出物の相場が友人・同僚等と比べて高いのは、一般的にいただくご祝儀の額が高いためです。
最近では祝儀の金額に合わせて引き出物の内容も変え、贈り分けるのが一般的になってきました。
失礼のないように、ゲストに合わせた引き出物を
最近の結婚式では失礼がないように、それぞれのゲストに合わせた引き出物の贈り分けを、みなさん活用しているようです。
親族や上司には、ご祝儀の金額も大きいでしょうし、また結婚後もお世話になる事も考えると、少し他の来賓者の比べて差をつけて、その感謝の想いを伝えましょう。
高額のご祝儀をいただいた場合は、後でフォローをする
もし上司への結婚式の引き出物で悩んでしまったら、引き出物は変えずにそのままがオススメです。
後ほど、高額のご祝儀をいただいていたことが分かったら、ハネムーンのお土産やギフトを贈ってフォローすれば大丈夫です。
贈り分け時には渡し間違いに注意!
結婚式の引き出物は、会場側がそれぞれのゲスト席にセッティングします。
さらに、こういったイベントではスタッフの方々はとても多忙です。
そういった事も加味して、贈り分けをするときには、渡す相手を間違えないために、どの人にどの引出物を贈るのかをしっかり会場側に伝えましょう。
結婚式の引き出物を上司に贈るときの相場は、友人や同僚よりも高め
上司に結婚式の引き出物を贈る際の相場について見ていきましたが、いかがでしたか?
結婚式に贈る上司への引き出物の相場は5千円~1万円となっており、友人や同僚よりも高額となっています。
これは、ご祝儀の額の差によるものですが、上司へ結婚式の引き出物を贈る際には、あまりにも見た目の大きさに差があることを良く思わない人もいるため、大きさや重さが同程度のものにする、カタログギフトにする、等の工夫をするのが無難なようですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません