勤続5年の場合にもらえる退職金の計算方法と相場

2018年4月25日退職金

退職金相場の計算方法は「基本給×勤続年数×給付率」

Calculator 453792 640

退職金相場は、勤続年数によって異なることが一般的です。退職金の計算方法も会社によって異なりますが、一般的には「基本給×勤続年数×給付率」によって計算できるでしょう。

その為に、勤続年数が長ければ長い程、より多くの退職金を支給してもらえるようになっています。

5年勤続の退職金相場は50万程度

5年勤続した場合の退職金相場は、50万円程度です。しかし、会社によって制度内容が異なるので、一概に退職金額を算出できません。

5年勤続で50万円とは、あくまでも相場となります。会社によっては、10年目以降でなければ一切の退職金を支給しないところもあるので、注意しましょう。

5年勤続の退職金=30万円×5年×0.36=54万円

5年勤続の場合の退職金の計算をしてみましょう。基本給30万円、自己都合退職により給付率が0.36の場合は、「30万円×5年×0.36=54万円」が退職金額になります。

「基本給×退職理由及び、勤続年数別支給率」によって算出される場合は、支給率は2.56程度でしょう。そのため、「30万円×2.56=76万8,000円」になります。この様に、会社の計算方法によって退職金相場は大幅に変動します。

退職理由によっては35~70万程度まで変動する

5年勤続したときの退職金相場は50万円程度と紹介しました。これは、会社都合や自己都合による退職で支給される退職金の平均の退職金相場です。

自己都合による退職であれば、35万円程度しか支給されず、会社都合による退職金であれば70万円程度が退職金相場となります。このように退職理由によっても金額は異なるのです。

自己都合の退職金相場は会社都合の半額程度

Woman 828886 640

自己都合によって退職した場合の退職金相場は、基本的には大幅に下がるでしょう。

5年の勤続では、多くても自己都合退職の場合だと70万円程度までの支給となります。金額的には大幅には下がりませんが、割合としては半額程度にまで落ち込む傾向があります。

役職に応じて給付率が上がれば退職金相場も上がる

「基本給×勤続年数×給付率」によって計算される場合には、給付率の内容が重要になります。役職に応じて給付率が上がるので、どれだけ早く出世をして給付率を上げたかが重要になるでしょう。

勤続年数5年の退職金相場は50万円程度ですが、早期に出世したときは、給付率の水準が高く、それ以上の退職金額を見込めます。入社してから早く出世して、会社都合によって退職したかが重要になるでしょう。

退職金相場の計算方法は「基本給×勤続年数×給付率」!5年働いたときは50万円が相場

勤続5年の場合にもらえる退職金の計算方法と相場を紹介しました。5年で転職をする場合には、事前に退職金制度の内容を調べておいて、退職金相場以上の金額を支給してもらうことを目指しましょう。

転職を考えているのであれば、転職活動中の資金にもなり、より良い転職活動ができるようになります。退職金相場はあくまでも参考ですが、自分が目指す退職金額として設定しましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2018年4月25日転職

Posted by BiZPARK