「おっしゃる」はOK?「言う」「話す」の正しい敬語の使い方とNG表現【尊敬語・謙譲語】
言う・話すの尊敬語とは?
自分に対する相手(目上の人)の動作を表すときに使うのが、尊敬語です。「言う」「話す」などの動詞を尊敬語に変換する場合は、以下の3通りの方法があります。
■動詞そのものが変化する
■「お(ご)~になる」と変化する
■「~される」と変化する
「言う」「話す」の尊敬語は「おっしゃる」
「言う」の尊敬語は、「おっしゃる」「言われる」で、「おっしゃる」の方がより相手のことを高める表現となります。「言う」と同じような意味ですが、「話す」の尊敬語は厳密に言うと「お話になる」「話される」となります。この場合も「おっしゃる」を用いて間違いではありません。 「言う」「話す」の尊敬語は「おっしゃる」と統一して覚えておくと間違いがないので良いでしょう。
言う・話すの謙譲語とは?
相手(目上の人)に対する自分の動作を表すときに使うのが、謙譲語です。「言う」「話す」などの動詞を謙譲語に変換する場合は、以下の2通りの方法があります。
■動詞そのものが変化する
■「お(ご)~する」
「言う」「話す」の謙譲語は「申し上げる」
「言う」の謙譲語は、「申す」「申し上げる」で、「申し上げる」の方がよりへりくだった表現となります。 「話す」の謙譲語は「お話しする」ですが、「申し上げる」も同様に使えます。 謙譲語は自分をへりくだるだけでなく、得意先・取引先に対して、自分の身内である社内の人間の動作を表すときにも使います。たとえば、部長のいないところで相手に「私共の部長が○○と申し上げておりました」などと使います。「言う」「話す」の謙譲語は「申し上げる」と統一して覚えておくと間違いがないので良いでしょう。
「おっしゃられる」は二重敬語なのでNG表現
「言う」や「話す」の敬語変換で、よく間違って使われるのが二重敬語です。「おっしゃる」に「られる」をつけてしまい、「おっしゃられる」と二重敬語にしてしまう間違いです。「おっしゃる」という表現はすでに尊敬語であり、さらに尊敬語である「られる」をつける必要はないのです。尊敬の意を込めた間違いではありますが、聞いている方は大げさな印象を受け、「正しい言葉づかいを知らないな」と違和感を覚える人もいるでしょう。
社会人として敬語のマナーを身につけよう
他にも微妙な違いですが、「話す」の謙譲語は「お話しする」であり、「お話をする」というと「話をする」の「話」に「お」をつけた丁寧語です。「言ってください」の尊敬語として思わず「言われてください」と言ってしまう方もいますが、こちらも不適切な敬語です。正しくは「おっしゃってください」ですね。社会人であるなら、尊敬語と謙譲語、丁寧語など、敬語の違いと変換方法を心得ておき、敬語のマナーはしっかり身につけましょう。
「言う」「話す」の尊敬語は「おっしゃる」謙譲語は「申し上げる」と覚えよう
「言う」「話す」の敬語変換を通して、尊敬語と謙譲語の違いについて見てきました。尊敬語と謙譲語の違いは、動作の主が目上の人である相手なのか、自分なのか、ということでした。「言う」「話す」の尊敬語と謙譲語は間違いやすい敬語の代表と言えますが、ビジネスシーンで最も使う言葉でもあります。正しく覚えてきちんと使い分けられるようにしておきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません