営業事務と営業アシスタントの仕事内容の違い
営業事務の仕事内容はオフィスワーク中心
営業事務の仕事内容は、その名の通り基本的には室内でのオフィスワークが中心です。基本的に社内での業務がメインとなりますので、電話対応や書類作成、資料作成を中心に行うというイメージです。お客様と電話やメールのやり取りはしても、直接会う機会は少ないでしょう。
営業事務は何人もの営業マンのサポートをする場合がある
まれに営業事務でも営業のアポとりをさせられるところはありますが、基本的に営業事務は、営業の事務的な作業を行うというだけですので、電話のとりつぎや日程調整程度のコミュニケーションは求められるものの、アポとりまで求められることはあまりないでしょう。
営業事務の場合は、何人もの営業マンを担当し、売上や目標管理などを担当する場合があります。営業マンがすべき社内向けの仕事内容を担当する場合もあります。
アシスタントの仕事内容は営業活動の一部も行う
次に紹介する営業事務と営業アシスタントの仕事内容の違いですが、アポ取りなどの直接的な営業活動をする役割があるかどうかというところでしょう。
会社によっては、アポ取りまでは営業アシスタントの仕事内容とし、対面営業を営業マンが行うと分けているところもあります。営業アシスタントの仕事内容は幅広く業務量も多いので大変といわれています。
アシスタントは同行して営業マンをサポートする役割も
営業事務に対し営業アシスタントの仕事内容は、より営業マンの仕事をサポートする役割があります。営業マンと一緒に同行し、打ち合わせの議事録をとることもあります。
さらには、アポが重なったり、どうしても営業マンがそのお客様のもとに出向けない時には、営業マンのかわりに営業アシスタント単独で出向く可能性もよくあります。ですので、基本的には営業の仕事内容も把握していなければ務まらないのが、この営業アシスタントの仕事です。
事務系の仕事も、営業マンが行っている仕事の把握もしなければいけないので、営業アシスタントの仕事内容はかなり大変といえるでしょう。
営業事務とアシスタントに見られる違い
ここまで営業事務と営業アシスタントの仕事内容について紹介してきました。最後に、営業事務と営業アシスタントの違いをもう少し紹介するので見ておきましょう。
外出するか、しないかの違い
大雑把な紹介になるかもしれないですが、少し変わった角度から営業事務と営業アシスタントの仕事内容の違いは何か?を見ると、外出するか、外出しないかの違いです。
外出するのが営業アシスタントの仕事内容で、外出しないのが営業事務の仕事と大きくわけて覚えておくのもいいかもしれません。
営業アシスタントの方が仕事内容が多い
ここまでで、営業事務と営業アシスタントの仕事内容の違いを紹介してきたように、営業アシスタントの仕事の方が営業事務と比べると仕事内容も幅広く仕事量も多く大変です。このあたりも、営業事務と営業アシスタントの仕事内容の違いといえます。
営業アシスタントのほうが月給が高く設定されている
給与面で比べると営業事務より営業アシスタントのほうが、月給が高く設定されている企業が一般的に多いみたいです。
それは単純により営業アシスタントの仕事内容は営業マンに近く、業務内容もより営業事務より営業アシスタントの仕事内容のほうが複雑で大変となるからです。
営業事務はオフィスワーク中心!アシスタントは営業活動の一部も行う
営業事務と営業アシスタントの仕事内容の違いについて紹介してきましたが、おわかりいただけましたでしょうか。似ているようで、全くの違いがある営業事務と営業アシスタントの仕事内容。
特に事務職志望の場合は、アシスタントという言葉に流され、営業アシスタントの仕事内容を理解していないのに応募することのないように注意しましょう。
また、会社によっては営業事務も営業アシスタントもそれぞれの業務を兼任している場合があるので、応募要項を隅々まで読むのはもちろん、面接時にも仕事内容をきちんと確認しましょう。
どちらも大変な仕事かもしれないですが、自身が目指される仕事ですから大変であったとしても目標をもって頑張りましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません